はじめまして!
パンを焼くパパ、SAKU(@saku_papa.homemade)です!!
簡単に自己紹介させてください
SAKUのプロフィールをSAKUっと紹介
- 40歳手前の会社員
- 2児のわんぱく男児小学生のパパ
- パン作り歴:2021年9月〜
- Instagram・YouTubeを中心に、SNS総フォロワー数約3万人の簡単パンレシピに特化したアカウント運営中
現在の私を簡単にまとめるとこんな感じです。
しかし、パン作り経験ゼロだった私がなぜ急にパン作りを始めたのか?
このことを少しだけ話させてください。
SAKUってどんなパパ?
私は一般的なサラリーマン。
平日普通に働いて、土日出勤もぼちぼちある感じで仕事しています。
我が家は夫婦共働きなので家の役割はもちろん分担制!!
私はご飯作りと掃除等の家事全般を担当。
妻には子供の学校関連(宿題とか持ち物チェック等)を担当してもらっています。
週末に平日分の夕飯作り置きはマスト!!
こんな感じで子育て・仕事・家事にと、日々全力疾走中な私。
あれ??全然パン作りを始める気配がない..
どうしてパンを焼き始めた?
少しだけ、パン作りとは全然関係のない話にお付き合いください(笑)
漠然としたお金の不安
老後2000万円問題で盛り上がった2019年。
その影響もあってか、モヤモヤとしたお金の不安を抱えていた私は、なんとなく転職活動に励んでいました。
でも「何でこんなに不安なんだろう??」と思い、なんとなくYouTubeでお金について勉強を始めました。
家計管理・社会保障制度・税金・保険..
動画を見れば見るほど、お金について私の知らないことばかり。
と同時に、気付いちゃいました。もしかして私って…
お金の知識ほぼゼロなんじゃね??
そもそも家計管理においては、恥ずかしながら1ヶ月の支出がいくらであったかも把握できていない状態だった私。言い換えると、今の生活を送るためにお金がいくら必要かを知らなかったんです。
ということで、今までの不安を晴らすべく、1年間家計簿をつけることからスタートしたんですが、これが大正解!!
例えば税金関係で言うと、今までは
- あれ?なんか封筒届いているぞ(封を開ける)
- 自動車税の納付書を見る
- この時期に届くんだっけ?しかも高い(泣)と困惑する
といった感じだったんですが
今では家計簿から1年間のお金の流れを知ったことで
「●月に●円くらいの税金の支払いがあるから準備しておこう」
と、事前に予算に組み込むこともでき、心に余裕が生まれています。
そして何より月々、何にどれだけの支出があったかが、家計簿によって見える化できたことでお金に対する価値観が激変!!
節約意識が芽生えたと共に、目的を持ったお金の使い方を常に意識できるようになりました。
あれ??まだパン作りの話が出てこない(笑)
パン購入費に愕然
おまたせしました!!やっとパンの話をします。
昔からパンが好きだった私は週末にパン屋巡りをするのが恒例でした。
パン屋さんって不思議ですよね..
見てるだけで、あれもこれも食べたくなっちゃうんです。もちろん家族の分も購入するので、1回でそれなりの金額になるのは必然。
焼きそばパン、クリームパン..
惣菜系も甘い系も両方食べたいんです〜
そしてとうとう家計簿から気づいてしまったんです..
パン購入費→月1万円超え
もちろんパン屋さんのパンは最高に美味しくて、その金額分の価値があることは間違いありません。しかし、私の収入に見合った購入金額でないことは明らかだったんです。
パン作り開始
決して裕福ではない我が家にとって、この月1万円のパン購入費はインパクト大でした。
家計管理と共に、将来のための資産形成も取り組み始めた矢先だったので
「このままではダメだ」と、パン購入費削減を決意!!
当初はスーパー等で購入可能な、お手頃な価格帯のパンを購入しようかと考えました。
しかしどうしても、パン屋さんでパンを購入する際に感じていた「ある種の特別感」がどうしても欲しかった私。
(もちろんスーパー等で購入可能なパンも最高に美味しくて、私は大好きですよ)
んで、どうしようかな~って考えていたら..突然ふと頭に浮かんできたんです。
自分で好きなパン焼いたらいいんじゃね?
早速レシピを調べ、一見簡単そうに見えた丸パンにチャレンジ!!
しかし、当然上手く焼けるはずもなく..全然丸くない少し焦げた岩石のようなパンが完成。
でも、せっかく作ったんだからと残念な気持ちと共に一口食べてみたら..
美味しかったんです!!
そして何より
特別感を感じたんです!!
しかも
材料費はワンコイン500円以下!!
- 美味しさ
- パンに対する特別感
- 節約
私がパンに求めていたもの3つが一気に揃った瞬間でした。
長くなってしまいましたが、これが私がパン作りを始めたキッカケのエピソードです.
簡単・おいしい・節約を意識した手作りパン
パン作りを始めて、SNSを始めて、レシピ投稿を始めて..ってな感じで早くも数年経過しました。
皆様のお陰で、SNSに関してはInstagram(@saku_papa.homemade)を中心に
総フォロワー数約3万人のアカウント運営を継続させていただいております。
パン作りは完全独学。
正直に言いますと、SNS等で活躍されている方々が作るパンのような「超素敵なパン」は焼けません!!
- サクサククロワッサン
- 芸術的なハードパン
- 自家製酵母を使用したパン…などなど
私もいつか焼けるようになりたい!!
でも、今まで手作りパンを焼き続けたことで
- 簡単で
- おいしい
多くの方がチャレンジできて、家族が喜ぶパンは焼けるようになりました。
ちなみに今ではレシピ制作の試作品を除くと、2000円/月程度の材料費で手作りパンを焼いており、以前と比較してパンに使う費用は1/5。
ですが、満足感は全く変わっていません。
ということで、私が今までの経験から皆様にお伝えできる
- 簡単で
- おいしくて
- 節約にもなる
そんなパン作りを通して、今後皆様やそのご家族に少しでも幸せをお届けできたらと考えております。
ではでは
これからもSAKUをよろしくお願いします!!